|
まずTLM50側の黄線と白線の2本とXLR80Rの白二黄線を接続。
で、TLM50のレギュレートレクチファイヤーの所に移り、接続されている白線と赤線の2本を、ホンダの12Vレギュレートレクチファイヤーであれば後ろから見て右上に接続。(左側の上下2箇所の接続位置は何も接続しない。そのまま放置)
右下に緑ニ白線を接続する。この緑ニ白線はレジスターに接続されているので、レジスターを取り去り、取り去った後の緑ニ白線を延長して(15センチくらいか?)車体アースすれば出来上がりです。
交流バッテリーレスですので、コンデンサーはいりません。
ウインカーが点滅し辛ければ交互点滅か直流バッテリーレスにしてのLEDでんな~
全波整流にしてもよし、TLM200/220のA.C.レギュレーターを使ってもよし、好き勝手にしてください。
|
|