Masaさん、こんにちは
結論から言いますが、正常であればクランクシャフトは回ります
ただ、プラグが付いていれば圧縮がかかるので抵抗があって素手ではちょっとキビシイでしょう
クランクプーリーボルトにメガネレンチ等を掛ければある程度は回せます
また、基本的な事ですが、マニュアル車でギアが入っていれば、
サイドブレーキが効いていれば回りませんし、効いていなければ車両ごと動きます
一つ気になったのですが、何故スターターを新規購入したのでしょう?
また、その購入したスターターは、外す前の物と同一でしょうか?
ギヤの歯数は確認されましたでしょうか?
歯数があっていなくて、噛み込んだ状態だと回りたくても回りません
確認の為にも一度スターターを外して、一応プラグも全数外し、それでも回らなければエンジン本体を疑うのが筋でしょう
固着の原因が何処にあるのか?不明ですので何とも言えませんが、焼き付いていたりすると完全O/Hが必要です
10年放置との事ですので、その際の保管状況にもよりますが、
ピストンリングとシリンダーが錆びてくっついちゃってるのかもしれませんね
プラグを外したまま屋外放置をしていたりするとその可能性は 大 です
気休めでプラグの穴から潤滑剤を吹き込んで湿潤させ、しばらく放置し、
それで少しでも回るようだったらいきなりエンジン始動はせず、
何日かに分けて同様の行為を繰り返して潤滑剤を馴染ませて、レンチでくるくると回るようになってからから始動させましょう
上手くいくといいですね